肥満-肥満予防とダイエットの種類TOP > 肥満とは? > 肥満と腹囲の関係

肥満と腹囲の関係について

 

肥満と腹囲の関係

肥満の種類は2つに分ける事が出来ます。

皮下脂肪型肥満
脂肪が皮膚の下に溜まる肥満で生活習慣病のリスクは低い。

内蔵脂肪型肥満
脂肪が内蔵の周囲に溜まる肥満で生活習慣病のリスクが高い。

内臓脂肪型肥満が糖尿病、高血圧、高脂血症、高尿酸血症などの生活習慣病を引き起こすリスクが高い為メタボの判断基準として問題となり、肥満の判断基準にする為の目安として、お腹周りの腹囲が挙げられたのです。

内臓脂肪は腹囲と比例する傾向にあり、腹囲を測定する事で内臓脂肪型肥満かどうかの判定が行われる様になってきました。

内臓脂肪型肥満の腹囲判定基準

男性85p以上。

女性90p以上。

が内臓脂肪型肥満と判定されます。

※この内臓脂肪型肥満の腹囲判定基準は日本独特の方法であり、他の国の腹囲に対する考え方が異なるようです。

腹囲とは、残念ながら、一番くびれているウエストではありませんので注意して下さい。

腹囲の正しい計り方は、おへその位置でのお腹の周りのサイズで、簡単に言えば、いちばん出っ張った所の数値を計って下さい。

腹囲の計り方を間違えてしまうと、意味がありませんので間違え無い様にして下さい。

肥満とは?記事一覧

肥満と内臓脂肪の関係

肥満と内臓脂肪の関係肥満とは、体脂肪の割合が多くなる事を肥満と言いますが、脂肪がどの部分に付くかによって2つのタイプに分かれます。下腹部や腰の周り、太ももやお尻など...

肥満と腹囲の関係

肥満と腹囲の関係肥満の種類は2つに分ける事が出来ます。●皮下脂肪型肥満脂肪が皮膚の下に溜まる肥満で生活習慣病のリスクは低い。●内蔵脂肪型肥満脂肪が内...

肥満と体質の関係

肥満と体質の関係肥満と体質の関係として、肥満になりやすい体質とはどんな人なんでしょう。肥満とは、体脂肪分の割合が多い人で、肥満になるという事は、体で消費されるエネル...

肥満と遺伝の関係

肥満と遺伝子の関係肥満の原因として、食べ過ぎや運動不足が問題視されて来ましたが、しかし、最近の研究では肥満の原因に遺伝子の影響がある事が指摘される様になって来ています。...


 
海外ドラマ